「英彦山は今日も雨だった。そして、ミニスカポリス発見?」の巻き
今回は「英彦山を効率良く走るルートその2」を確認するのと、前回行った時に落とした「ウィンカーレンズ」を
捜索するのが目的です。一緒に逝く予定だった友人が急用で行けなくなったので1人で行く事にしました。

前日の天気予報で降水確率を確認すると20パーセントだったので、ある程度準備を済ませて22時30分に
就寝して、当日は仕事に行く時よりも早い6時に起床し、7時前には自宅を出発しました。給油を済ませて
現地には8時に到着しました。車からバイクを降ろそうとしていると「一匹のアブ」がしつこく自分の周りをブン
ブン飛んで回ります。しばらく無視してましたが、あまりにしつこいので手に持っていたサンダルで攻撃すると
スンナリ撃沈出来ました。これで静かになったと思ったら、さらに二匹のアブが自分の周りを執拗に飛び始め
ました。どうやら「黒い三連星」だったみたいです。どうやら「マッシュ」を撃沈したみたいで、ガイアとオルテガ
が怒っているみたいですが、時間がもったいないので無視して出発します。

駐車場に車を止めて「経読林道」を上がっていると思ってましたが、この林道は「寒田林道」と初めて知りまし
た。どうやら看板は最近設置されたみたいで、前回来たときはありませんでした。林道も水切りを整備したり
真新しい土嚢も多く置かれていたので関係者が整備してるようです。数キロ登ると今度こそ「経読林道」に
出ました。いつもならこの分岐を右に行くのですが(ルートその1)、左に曲がり下ります。終点から2キロ程
下ると1枚目の写真の場所に出ます。左は車を止めてる方向で、ここを右折します。

「広域林道第2豊築線」を移動します。次の林道まで10キロほど移動です。名前は忘れましたが、3キロ程の
林道を走り、いよいよ「怖いトンネル」を抜けて「ぷち獣道」に突入です。落とした「ウィンカー」を捜す為にずっと
下を見ていたので前回は行きも帰りも首を「ウエッ!」とされたツタにも引っかかりませんでした。そして多分
ここで落としたと思っていた所に・・・。

ありました!思わず大声で「あった!!!」と一人で興奮してしまいました。しかも道の真ん中に落ちいるので
よく後続のマスター達に轢かれなかったと感心しました。この時点で目的が達成された感じがしてしまい帰り
たくなりましたが、まだ半分も走ってないので進む事にしました。

次の林道は「桑ノ木林道」ですが、結構分岐があって見る看板が違う名前なので訳が解からなくなりました。
結局は自分の勘で道を選んで進むと「市平両畑線」に出ました。ここから「薬師林道」に行き、本当は途中で
休憩するつもりが飛ばし過ぎて休み損ねました。

そして本日最後の「経読林道」です。ここに来た時にはすっかり林道を走るのに満足してしまっており、完全に
惰性で走行していると、ポッポッ雨が降り始めました。ゴーグルが曇り始め前が良く見えません・・・。何とか車
の所に戻ると体がベタベタするので、すぐそばをを流れる川に歩いて向かっていると向こうからハゲのおじさん
(光るケンイチさんでは無い)とカップルと呼ぶには不釣合いな若いお姉さんが歩いてくる。しかも彼女の姿は
オレンジのワンピース水着に「ミニスカポリス」みたいな水色のビニールスカートという姿に凍りついた・・・。

やや気まずい空気に目線をそらしながら川辺に進み、冷たい水で顔を洗い緩い坂を登ると彼女がおしりをこ
ちらに向けて突き出すようなポーズをしていた。さらに気まずい空気が流れる・・・。しかも「見ないでよ!」と
言わんばかりにこちらをにらむではないか。「何や!こっちだって見たくない物見せられて迷惑だ。」と思いな
がら車に戻るとカミナリが鳴り出した。「速く撤収しないとマズイな・・・。」と思いながらバイクを車に積んだぐら
いから少し雨が強くなりだしたので、車の上に大きな木が掛かるところで着替えて車に乗ると「アブ」が車内に
侵入していた。まだ仲間を殺されたのを根に持っているらしい。間もなく「ガイア」を撃沈させて車外に捨ててか
ら、車を出発させると「ワイパーをマックスにしても前が見えない」ぐらいに雨が降り出しました。

最近、バイクに乗りに行くと雨が降ります・・・。しばらくは林道はいいやと思うぐらい走れたので良い1日でした。